tadasumi’s blog

一変する出来事が自分に降りかかって

1泊2日で "伊香保温泉と周辺観光" 1日目 前編 !!

皆さんこんにちは❗


f:id:tadasumi:20240327014832j:image

 

今回ブログは2月中旬に1泊2日で行った "伊香保温泉と周辺観光" をブログで紹介したいと思います 🚙

 

tadasumi.hatenablog.com

 

* 1日目

上州物産館・伊香保切り絵美術館・水澤観世音・伊香保階段街 (下半分)・伊香保口留番所・河鹿橋・伊香保露天風呂・景風流の宿 かのうや

* 2日目

伊香保神社・伊香保ロープウェイ(まちの駅 ふるさと交流館)・上ノ山公園・伊香保階段街 (上半分)・伊香保ビジターセンター・食の駅 伊香保店・水沢うどん 大澤屋・伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館・群馬舞茸センターに寄って帰宅まで

 

今回ブログでは1泊2日で "伊香保温泉と周辺観光" 1日目 前編 !! として上州物産館・伊香保切り絵美術館・水澤観世音までを紹介します

 

三芳PAで朝御飯】

f:id:tadasumi:20240327012251j:image

夫婦共に朝から肉たっぷり御飯、今日も元気です 👍

良い旅行になりそう 🚙

 

【上州物産館】
f:id:tadasumi:20240327155138j:image

上州物産館
f:id:tadasumi:20240327155428j:image

上州物産館

伊香保エリア最大級のお土産店です 🏢
地元群馬のあらゆるお土産を取り揃えている他に食事処もあります 🍱
f:id:tadasumi:20240327155216j:image

伊香保温泉へ向かう道路沿いにあります 🚙f:id:tadasumi:20240327155223j:image

伊香保切り絵美術館】
f:id:tadasumi:20240327160502j:image

伊香保切り絵美術館

切り絵を見てもらい、切り絵の体験をしていただき、切り絵に親しんでいただくために、平成8年にここ伊香保温泉に開設しました。
切り絵は黒い紙をカッターで切り、陰と日向、白と黒を表現するもので一見、単純に見えますが、大変奥の深いものです。
当館に入館された方は無料で切り絵体験することができますので、是非体験してみてください。                      館長 佐藤源治               (公式ホームページより引用)
f:id:tadasumi:20240327161823j:image

奥の部屋の切り絵展示コーナーは写真撮影禁止、素晴らしい切り絵が沢山あって、記念に残したかっただけに残念です 😭

f:id:tadasumi:20240327161831j:image

切り絵体験コーナーで入館者は無料で切り絵の体験ができますよ 🔪

50種類以上のサンプルが用意してあり係員の方が親切丁寧に指導してくれます 🔪

 

上級のサンプルから "鶴" を選んだ私ですが、カッターの使い方が旨いと誉められてしまった 👍

もちろん誉められて伸びるタイプです 👍

f:id:tadasumi:20240327162703j:image

出来上がった切り絵は旅の思い出として持ち帰ることができます。

f:id:tadasumi:20240327163047j:image

* 出来上がった作品

左が奥さんが選んだ折り鶴の切り絵

右が私が選んだ鶴の切り絵


【水澤観世音】
f:id:tadasumi:20240327164842j:image

水澤観世音  仁王門   (市指定重要文化財)

仁王門は江戸時代  天明七年 (1787) に完成 🕯️

三間一户楼門で彫刻に彩色を施し、近世建築特有の華麗さを遺憾なく発揮し、上下の均整のとれた楼門として、最高の位置を占める名建築である。

平成十九年三月 渋川市教育委員会f:id:tadasumi:20240327164850j:image

手洗い舎 🕯️
f:id:tadasumi:20240327165712j:image

仁王門を昇り展望することができます 🏞️

安置されている釈迦三尊(釈迦如来文殊菩薩普賢菩薩) も見ることができます 🕯️
f:id:tadasumi:20240327165724j:image

* 右上の写真は一階 天井   

江戸時代狩野派の絵師で「上野 法眼」の称号を持つ狩野探雲の絵です

* 右下の写真は仁王門二階

釈迦三尊 (釈迦如来文殊菩薩普賢菩薩) が安置されております 🕯️

* 左の写真は風神・雷神

f:id:tadasumi:20240327180358j:image

農産物直売所 🥬🍆

駐車場にこのような農産物直売所があり、また裏参道にもなっています 🕯️
f:id:tadasumi:20240327180405j:image

観音信仰と坂東三十三観音霊場
我が国に於ける観音信仰は、聖徳太子が夢殿に聖観世音菩薩を祀った事に始まったとされており『観世音普門品(観音経)』と称して全国的に普及し、各宗共に観世音菩薩を信仰しない宗旨はありません 🕯️

観世音菩薩は観自在菩薩とも称し、この娑婆世界で苦しみ悩める衆生の声を聞くと、その人と同じ姿に身を変える変化身として、彼らに最も相応しい教えを授け、救いを与えるとされております 🕯️
観世音菩薩の変化身の数は三十三にも及び、坂東はもとより西国をはじめとする各地の三十三観音霊場巡りは、この観世音菩薩の慈悲を象徴する「三十三」という数に因んでいるそうです 🕯️

釈迦堂建立にあたり、皆々様の諸願成就の願いをこめまして、坂東三十三観音の『十一面観世音を十四躰・千手観世音を十二躰・聖観世音を六躰・延命観世音一躰』をお祀りし、ここに日々の生活、明日への希望、種々な供養や様々な祈願、心の修行などの場として、お砂踏みのできる場を設けたそうです 🕯️

(公式ホームページ引用)

水澤観世音

水澤観世音はおよそ1300年前、推古天皇持統天皇の勅願により、高麗の高僧 恵灌僧正によって開基され、五徳山 水澤寺の名称は、推古天皇の御宸筆(ごしんぴつ)の額名によるものです🕯️

ご本尊は国司高野辺家成公の三女  "伊香保姫のご持仏だったと伝わる十一面千手観世音菩薩" 霊験あたらたかなること、特に『七難即滅七福即生のご利益』が顕著らしく、たくさんの参詣で賑わっています 🕯️

水沢山の東麓にある五徳山水沢寺は天台宗の寺院で、坂東三十三ヶ所の十六番札所となっています 🕯️

(公式ホームページ引用)

f:id:tadasumi:20240327181425j:image

納札
古くなったお札やお守りの他、雛人形五月人形が納めることができ、後にお焚きあげして供養して頂けます 🕯️
f:id:tadasumi:20240327182257j:image

鐘楼

古来、鐘の音は仏の声とも言われ朝夕のその響きは大自然に感謝し、過去の無数の仏にご回向申し上げるものだそうです 🔔

一打100円の御志納金にて、どなたでもご回向申し上げることができます 🔔
f:id:tadasumi:20240327183952j:image

龍王弁財天と御札場

此の水は当水澤観音の霊泉にて『財を成し・病を癒し・天寿を全うする』事は龍王辨財天の示す処🥛

霊験あらかたなる当山の霊泉は広く人々に知られており、毎日たくさんの方が水取りに訪れます 🥛f:id:tadasumi:20240327185555j:image
f:id:tadasumi:20240327190309j:image

水沢の観音杉     (市指定天然記念物)

樹齢          七百年と推定

目通り      周囲  5,14m     高さ  28m

f:id:tadasumi:20240327185613j:image

* 下段 左側の写真が飯縄大権現参道

お参りするには境内より84段の急な石段を登り、その奥に飯縄大権現が鎮守として祀られています 🕯️

* 下段 真ん中の写真が水子地蔵尊
水子となった子供たちを、父母に代わって守り、救いを与えるのが『水子地蔵尊』です 🕯️

この世に生まれる運命にありながら不運にも生を受けられなかった子、事故や病気の為にこの世を去ってしまった子、このような不幸な我が子の、安らかな笑顔と幸せを願うのは人の親の心情です。この子たちは "賽の河原で鬼どもにいじめられ"「父恋し、母恋し」と泣いていると言われております。 その子供たちを現世の父母に代わり、お守り下さるのが『水子地蔵尊です 🕯️
f:id:tadasumi:20240327191044j:image

本堂 (観音堂)

境内の建物の中心で十一面千手観世音菩薩をご本尊としてお祀りしております。古来より融通観音として知られ、衆生の一切の願を融通し救いの手を差しのべて下さいます 🕯️
本尊十一面千手観世音菩薩
伊香保姫の御持仏であった本尊 十一面千手観世音菩薩は、當山の秘仏となっておりご開帳はされておりません 😭
f:id:tadasumi:20240327191036j:image

水沢寺観音堂

観音堂は、本尊に千手観音をまつる坂東札所観音堂の典型的な様式だそうです 🕯️

天明七年  (1787) の建築と思われ、正面向拝、軒唐破風は近世建築特有の華麗さを表し、全体的には中世の建築様式を残す手法を用いている。五間堂として県内でも重要な遺構である。

平成十九年三月 渋川市教育委員会

観音堂如来坐像は非公開 😭

f:id:tadasumi:20240327191515j:image
f:id:tadasumi:20240327192622j:image

水沢寺六角二重塔

六角二重塔は地蔵堂・六角堂とも呼ばれ、 六地蔵を六角輪転の台座に安置し、二層に大日如来を安置した独特の形式です。

下層の一辺は2.727m (九尺)、上層の一辺は1.364m  (四.五尺) と半減しており、上層柱間が下層柱間の二分の一となる多宝塔の木割に似ており、相輪も多宝塔形式に類似している。また、回転部分は経蔵内の輪蔵の形式を用い、意匠全体は禅宗様式に統一するという優れた構造になっている。 

群馬県教育委員会渋川市教育委員会f:id:tadasumi:20240327193001j:image

静かに左に三回廻して、あなたの真心の供養を望み、開運祈願します 🕯️

f:id:tadasumi:20240327193643j:image
十二支の守り本尊
十二の方位には、そこを守る8体の守護仏がいるとされており、その方位と干支の守護仏になるとされている守り本尊は、古来より開運・厄除けの守護仏として人々に親しまれてきた仏様です 🕯️

 

【オマケ】
f:id:tadasumi:20240327194217j:image

伊香保 石段街 ウエハースチョコサンド 🍫

 

 

1日目は曇天、2日目は晴天と深夜には雨が降ったようだが、日中は雨も降らず楽しく観光出来ました ☀️

義母、義兄、奥さんの4人での久しぶりの家族揃っての旅行でしたが、足腰の弱っている母親のことを考えた旅行プランを実行しました 📜

伊香保の観光名所と言えば伊香保階段街ですが、今の母親には全段を登って降りては無理なので、1日目は階段の下半分とし2日目に上半分を観光する、伊香保階段街を中心にした旅行プランを実行 📜

のんびりでしたが良くできた旅行になりました 👍

私達夫婦の伊香保旅行は3回目ですが、ロープウェイなど行ってない所の観光ができて、私達も満足度が高かったです 👍️

それにしても観光客が多い、ちょっとびっくりでしたがその中でも感じたのは若い人の数、8割りがたが若い世代でした、今日日の若い人は旅行には興味は無いものと勝手に思ってましたが、熱海、西伊豆でも若い世代が多かった、やっぱり若い人が多いと活気を感じますね 👍

 

次回ブログでは1泊2日で "伊香保温泉と周辺観光" 1日目 中編 !! として伊香保階段街 (下半分)・伊香保口留番所・河鹿橋・伊香保露天風呂

までを紹介します

 

最後までご一読有り難うございます  m(__)m

 

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com