皆さんこんにちは ❗
今回は4月中旬に1泊2日で群馬「榛名山」を旅行でお邪魔しましたので、遅ればせながら紹介します (^-^)/
☆1日目は道の駅 くらぶち小栗の里で車中泊・榛名神社・榛名湖・榛名富士ロープウェイ・尻焼温泉 ホテル 光山荘 宿泊
☆2日目は道の駅 六合・太子駅・道の駅 八ッ場ふるさと館・不動の滝(川原湯不動堂と八ッ場あがつま湖)・道の駅 あがつま峡・かるた館・道の駅 おのこに寄って帰宅 (^-^)/
今回のブログでは "道の駅 くらぶち小栗の里"で車中泊・"榛名神社" までをご紹介します (^-^)/
【道の駅 くらぶち小栗の里】
道の駅 くらぶち小栗の里
この道の駅を中心に左右2面の駐車場があります 🚗
今回はこちら側の駐車場で車中泊しました 🚘
やっぱり夜出発は楽です、道もすいてるし、ゆっくり寝て、朝から行動できるので (^-^)/
わたしの思う小栗上野介忠順の人間像は、記憶力が良く数字に強い、未来を予測する力を持ち、最大の能力は欧米人にも臆しない心の強さだと思う、間違いなく今の日本の礎 の一人 👍👍👍
車中泊のお礼、いっぱい買い物しました 🍅🧅🍞🍄
【榛名神社】
榛名神社 大鳥居 (榛名歓迎ゲートタワー)
榛名神社マップ
関東屈指の "パワースポット" 榛名神社 ⛩️
用明天皇の時代(585~587年)に創建されたといわれ、1400年を越える歴史を持ち「火の神と土の神」を祀り、「開運や五穀豊穣、商売繁盛のご利益」があるといわれています。たくさんの奇岩・巨岩に囲まれ、"パワースポット" 感が凄い 👍
徳川時代に "神仏習合" が定着し、江戸時代には榛名山厳殿寺(がんでんじ)と称されるお寺だったそうだ。しかし明治に入って、"神仏分離令" が出されると仏教色が排除され、もとの榛名神社となりました ⛩️
随神門
三重塔
塞神社
神橋
東面堂
万年泉
瓶子の滝
矢立杉
武田信玄が戦勝祈願をし、境内の木に矢を射たてる矢立神事を行ったことに由来 🏹
樹高55メートル・周囲9.4メートル・樹齢600年
御水屋
神幸殿
双龍門は保存修理も終了し、すっかり綺麗です 👍️
双龍門
竜の彫刻や水墨画が施され、門の双方に龍の彫刻があることから "双龍門" と呼ばれるようになった 👍
双龍門の彫刻群
神楽殿
本社・幣殿・拝殿は保存修理工事中、残念でならないがしょうがない 😭😭😭
水みくじ
大吉でした
沢山の宿坊があります
"随神門" から "本殿" までの参道が700m程ありますが、見所が沢山あって、疲れを感じさせない、そんな "榛名神社" 、本社の保存修理が終わったら、必ずリピートします (^-^)/
今回はここまでです「次回ブログ」は1日目の中編、 "榛名湖"・"榛名富士ロープウェイ" までです (^-^)/
【オマケ】
榛名神社の参道にある "梅の店"
コンニャクって美味いよね (^3^)/
帰れマンデーのバスサンドに出てた、囲炉裏のある食事処びくや 🍙🥘🐟
最後までご一読有り難うございます m(__)m