tadasumi’s blog

一変する出来事が自分に降りかかって

ちょっと "群馬を振り返ってみる" 四万の甌穴と四万川ダム 編 !!

皆さんこんにちは ❗
f:id:tadasumi:20230818211934j:image

 

tadasumi.hatenablog.com

 

 

【四万の甌穴】
f:id:tadasumi:20230816141340j:image

四万の甌穴 入口

おうケツらしい、面白い奥さんです (^_^;)
f:id:tadasumi:20230816141415j:image
f:id:tadasumi:20230816141857j:image

群馬県指定天然記念物
以前、四万川にダムができる前の甌穴は子どもの水遊び場でしたが、川底の丸い穴の中へ入ったことのある人も多く居たそうです (^-^)/
関善平さんが県議会議員だった頃、視察先の岡山県奥津町で奥津渓谷にある国指定天然記念物を見た時に
「このようなものは四万川にもある」と、帰郷後に早速、群馬県教育委員会の調査員に来てもらったそうです 😱
四万温泉協会の方々と流れの瀬を変えたり、穴の水をくみ出したりと大変な作業をして調査を行なった後
中之条町教育委員会が天然記念物指定申請書を提出し、昭和46(1971)年に群馬県指定天然記念物となりました \(^o^)/                   (公式ホームページより)

f:id:tadasumi:20230816142012j:image
f:id:tadasumi:20230816142037j:image

ここでもおうケツ (^_^;)
f:id:tadasumi:20230816142134j:image

 甌穴 (ポットホール)
川の流れが渦巻き状になることより石や砂が同じところを循環し、川底の岩盤と接触して侵食されてできた丸い穴でポットホールとも言います 👍
f:id:tadasumi:20230816142147j:image

四万秋鹿の秋鹿橋から下流約130mの間に甌穴があり、はっきりとわかるものは直径23㎝~1.5m・深さ35㎝~1.5m、大きなものになると直径45㎝~2.9m・深さ40㎝~1.5mといったものもあり、大小あわせると8個の甌穴があります 😱
中ほどと下流の渕状は、円形のものが長い月日の間につながったものと思われます (^-^)/
f:id:tadasumi:20230816142236j:image

途中の流れ落ちる滝部分の壁面では甌穴の内面と同様に磨きをかけたような岩肌がごらんいただけます 👍

 

【四万川ダム】
f:id:tadasumi:20230816142422j:image

型式 : 重力式コンクリート

目的 : F・N・W・P
 F:洪水調節

    N :既得取水の安定化、河川環境の保全

    W:上水道用水

     P:発電

f:id:tadasumi:20230816142343j:image
f:id:tadasumi:20230816142528j:image

四万川ダムの、直下流には国民保養温泉として名高い四万温泉郷が広がっています (^-^)/

f:id:tadasumi:20230816142557j:image
f:id:tadasumi:20230816142616j:image

四万川沿川の洪水被害の軽減、中之条町太田市など東毛地域の水道用水の確保、発電を目的として建設された四万川ダムは、四万温泉街の直上流に位置し、上信越高原国立公園内にあるため、工事にあたっては周辺環境に非常に配慮したダムです (^-^)/
f:id:tadasumi:20230816142641j:image

地域や四万温泉を訪れる観光客の皆様に広く愛されるよう地域の創意工夫を生かした開放的なダム周辺の整備がなされています 👍👍👍
f:id:tadasumi:20230816142700j:image

世のちり洗う 四万温泉
f:id:tadasumi:20230816142929j:image
f:id:tadasumi:20230816142834j:image

四万温泉の一番奥に位置する奥四万湖は一周4㎞、四万川ダムによりつくられたダム湖です 🏞️

ここに湛えられる水はとても神秘的な不思議な青い色をしており、『四万ブルー』と言われています 👍

綺麗な水ほど青色を反射するといわれ水が透明な証拠になります。この水の美しさに加え、鉱物などの成分が混ざり青く見えるとも言われています 👍

この四万ブルー、場所や季節、天気、時間帯によって色々な表情をみせます。 特に青がキレイなのは、雪解け水の流れ込む4月から5月で、より一層綺麗な色をご覧いただけます。 晴れて湖面に日が射している日の午前中もおすすめです (^-^)/

湖の周りは一方通行で、車で一周でき、せせらぎ公園や見晴台などが整備されています。 JR 東日本「大人の休日倶楽部」CM にて女優の吉永小百合さんも体験していたような、湖面でのカヌーも楽しめます。奥四万湖の紅葉は10月中旬~11月上旬頃です (^-^)/

(公式ホームページより)


f:id:tadasumi:20230816142915j:image
f:id:tadasumi:20230816151041j:image

 

四万温泉
f:id:tadasumi:20230816152748j:image

四万川上流の三方を山に囲まれた渓流沿いの温泉 ♨️伊香保草津と共に上毛三名湯と言われてます ♨️
f:id:tadasumi:20230816153015j:image
f:id:tadasumi:20230816152840j:image

約1,200年の歴史があるとされる四万温泉は、湯治場風情の残るレトロな街並みも魅力の一つ 👍f:id:tadasumi:20230816153529j:image
f:id:tadasumi:20230816153215j:image
f:id:tadasumi:20230816153350j:image

温泉まんじゅうや土産物、懐かしいスマートボール、映画『千と千尋の神隠し』のモデルとなった積善館や日向見薬師堂など、ノスタルジック感満載のスポットが至る所に点在しており温泉街を散策するだけでも充分に楽しめます 👍
f:id:tadasumi:20230816153403j:image

私がやると上手すぎて、いつまでも終わらず 😱

そこで奥さんに変わってもらうと、一瞬で終わりました 👍
f:id:tadasumi:20230816153500j:image

 

【積善館】

f:id:tadasumi:20230816150335j:image

千と千尋の神隠し』のモデルとなった積善館  本館
f:id:tadasumi:20230816150829j:image

元禄四年に建てられ、群馬県重要文化財にも指定されており、歴史的価値の高い本館 
f:id:tadasumi:20230816150539j:image

f:id:tadasumi:20230816150955j:image

「湯治棟の本館」は昔の湯治場での雰囲気を楽しんで頂ける建物です ♨️

現在はお布団の上げ下ろしなどご自身で行っていただく、セルフサービスを基本としております 👍
お食事は日本最古の湯宿建築を残す、重要文化財指定の建物であることから、自炊はご遠慮いただいており、湯治宿で毎日食するにふさわしい素朴で滋味豊かなお献立をお弁当形式でご用意いたします 🍱
長期での滞在はもちろんのこと、1泊からでも気軽に温泉で心とカラダを調える湯治棟ならではの滞在が楽しめます ♨️

「因みに、湯治棟のある本館の方が、佳松亭の自販機(カップ麺・飲み物 )よりお安いです」 👍👍👍f:id:tadasumi:20230816150638j:image
f:id:tadasumi:20230816151129j:image

今回は山荘の部屋風呂付きに宿泊しました (^-^)/
f:id:tadasumi:20230816151206j:image
f:id:tadasumi:20230816152437j:image
f:id:tadasumi:20230816152207j:image

山荘の部屋風呂

泉質
ナトリウム・カルシウム 塩化物硫酸塩温泉
浴用適応症
リウマチ性疾患、運動器障害、創傷、慢性疾患及び⾓化症、虚弱児童、女性性器、慢性炎症、卵巣機能不全症、⼦宮発育不全症及び月経異常、更年期障害など
飲用適応症
慢性消化器疾患、慢性便秘、慢性肝胆道疾患、じん⿇疹、肥満症など

さすが四万もの病に効く効能豊かな温泉です ♨️

【温泉のご案内】
「3館それぞれ趣向を凝らした温泉」

* 本館の元禄の湯

昭和5年に建てられた "元禄の湯" は当時としては贅沢な造りで、大正ロマンの雰囲気を感じられる、 洋風・モダンなホール風に建築されました。アーチ形の大きくとられた窓から差し込む自然光が浴室内に降り注ぐ様子が美しい温泉です。 大きな湯船が一般的ではなかった時代に作られた浴槽のため、タイル張の床に5つの石造りの浴槽が並ぶ特徴的な作りで、 湯船のそこからお湯が湧き出ています。また、脱衣所と浴室が一体の古い形式が残り、お風呂のルーツともいわれる「蒸し湯」があります。 効能豊かなお湯に浸かりながら、昭和初期の浴室のつくりを楽しめます ♨️

* 佳松亭の杜の湯内風呂・露天風呂
 緑の爽やかな風が吹き抜ける季節、紅葉が美しい季節、その時々の木々の彩を楽しめる露天風呂と大浴場が楽しめます ♨️

* 山荘の湯無料貸切風呂・家族風呂
山荘にある2カ所の "山荘の湯" は、内側から鍵が掛けられるので家族風呂として利用でき、家族だけで楽しめます ♨️


f:id:tadasumi:20230816151417j:image

山荘から "本館" に行く渡り廊下、独特の雰囲気です 
f:id:tadasumi:20230816151446j:image
f:id:tadasumi:20230816152230j:image

山荘から "佳松亭" に行く渡り廊下
f:id:tadasumi:20230825074703j:image

佳松亭のロビー

f:id:tadasumi:20230816151659j:image
f:id:tadasumi:20230816151915j:image
f:id:tadasumi:20230825074903j:image

山荘のチェックインは佳松亭から

 

四万温泉の特徴

四万温泉の起源
二つの伝説
昔から四万温泉は「四万(よんまん)の病に効く」効能豊かな温泉として広く知られており、交通が発達していない時代にも山奥のこの地に県内はもとより、江戸からも多く来訪したと古文書に残っています ♨️

② 日本三大胃
腸病の名湯
四万温泉宮城県の峩々(がが)温泉、大分県の湯平(ゆのひら)温泉と共に胃腸病に効く「日本三大胃腸病の名湯」と呼ばれてきました。温かいまま飲むと胃腸が活発に。冷たくして飲むと便秘に効果があるとされます ♨️

草津の仕上げ湯・美肌の湯
四万温泉は「草津の仕上げ湯」と古くから言われていました。強酸性の草津の湯で湯治をした後、保湿・美肌効果のある塩化物・硫酸塩泉の四万温泉に滞在していたことからこのように言われてます ♨️

④ 新鮮だからこそ出来る「飲泉」
飲泉は古くから入浴と共に効果のある温泉の楽しみとして知られていますが、直接体内に入れることから、飲泉許可が必要になります。

積善館は飲泉が可能です ♨️

 

【オマケ】

f:id:tadasumi:20230816153745j:image

元号プリントクッキー

* ありがとう 平成
f:id:tadasumi:20230816153809j:image

* よろしく 令和

 

 

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com