皆さんこんにちは ❗
谷川岳をモチーフにした三角屋根の駅舎 🚞
2017年 "一生に一度は訪れたい駅" 第1位獲得 👍
みなかみ町湯桧曽にあり、群馬県内の普通鉄道の駅としては最北端に位置します 🚞🚋
もともとは無人駅で単線でしたが、1967年のトンネル開通と同時に、トンネル内に下り線ホームができました 🚋🚞
日本一のモグラ駅
モグラの字にお髭と足が (^_^;)
JR上越線の複線化により、下り線が、新清水トンネルの途中に設けられることになり、下りのホームから改札口までの標高差が約70mとなり、改札口までは、"462段の階段と連絡通路の24段" の階段を昇る "モグラ駅" となりました
駅舎から地下ホームに行くには、143mの連絡通路を抜け、24段の階段を下ります (^_^;)
この壁は風避けで、列車から発生する風圧を弱くするためのものだそうです 😱
連絡通路から見た湯桧曽川
連絡通路の先から地下に向けて、ほぼ一直線にのびる462段(338m)の階段を下ります 😱
土合斜坑と呼ばれる傾斜はかなり急で、ちょっと怖いかも 😱
駅舎から下り線ホームに行くには、連絡通路と486段もの階段を歩いて10分程 (下り) かかります 👫
スキーや登山に来た観光客のために、階段の幅は広めの4mに作られています 👫
やっとホームが見えました 👍
トンネルの中に延びるプラットフォームに到着 🚋🚞
タイミング良く列車が入ってきました 🚋🚞
ホームには待合室とトイレが設置されています 👍
写真撮影を楽しむ観光客が沢山いました (^-^)/
階段の中間付近にはベンチがあって、休憩が出来ます、有り難かった~ 😭
最初はエスカレーターを設置する計画がありましたが見送りとなったため、手摺の反対側に設置スペースだけが残っています (^_^;)
462段昇って、階段は終わりかと思ったら残念 (^_^;)
駅舎まで、まだ2箇所 (24段) も階段があり、連絡通路の入り口には「がんばってください」と励ましのお言葉が (^-^)/
深いトンネル内なので暗く、気温も1年を通してほぼ一定らしいですが、トンネル内は寒い位でした、地上に上がると暑くて暑くて暑くて.... (^_^;)
【オマケ】
カスタードクリームとアンコの2種類の味が入ってました (^-^)/
土合駅は2回行ってるのですが、1回目は昼間観光 (探検) で今回のブログで紹介させて頂きました (^-^)/
2回目は周辺観光の為に、駅舎の前の広場で "車中泊" をした時です。
当然、夜です......😱😱😱
駅舎から連絡通路を通って下りホーム、めちゃくちゃ怖い怖い怖い怖い 😱😱😱
ホラー好きの方、肝だめしには最高ですよ (^_^;)
もちろん無料です (^-^)/
最後までご一読有り難うございます m(__)m