皆さんこんにちは❗
前回ブログでは5泊6日で小笠原 父島旅行” 2日目 前編としておがさわら丸で朝御飯 • 小笠原 (父島) 二見港ターミナル到着・ホテルブーゲンチェックイン・島内街中散策までを紹介しました 🚢👫
今回ブログでは5泊6日で小笠原 父島旅行” 2日目 後編として入港日島内観光・居酒屋 ブーゲンで夜御飯までを紹介します 🚢👫
【入港日島内観光】
小笠原ボニネンシストラベルの ”入港日島内観光ツアー” に参加、二見港のクジラのモニュメントで待合せ、無事に合流 🚌
大神山公園
『小笠原ボニネンシストラベルの林 篤 (はやしあつし)さん』
漢字2文字の名前が嫌だったけど、ガイドを始めてからは名前を覚えてもらえるので、今ではとても感謝してるらしい 、因みに今回のツアー参加は8名でした、皆さん気さくな人達ばかりでおおいに盛り上がりました 👍
最初は大神山公園の休憩所で、小笠原諸島の成立ちや固有の動植物、外来種を入れない取組み、ウミガメの保護などの話しをフリップを使いながら説明をして頂きました 👍
小笠原で進化を遂げた植物を公園内を歩いて説明 !!
オオハマボウ、テリハハマボウを比較、とても近い仲間なのに大きな差が ····· ❓ (左側の上の写真)
大村海岸
左上の写真は全員が一列になって、オオハマボウ、テリハハマボウの種子を海に投げるところです 😱
右下の写真は砂浜を拡大したもので、砂ではなくサンゴダストがチョークのように削れたものが敷き詰められています、とても不思議な光景です 😱
(サンゴダストはサンゴが死んだあとの骨格が波で砕かれた欠片です)
三日月山園地駐車場 🚌
大神山公園から車で10分程で到着しました 🚌
三日月山園地Map 🗾
ウェザーステーション展望台 (三日月山展望台)
昔、気象庁の観測施設が設置されていたのでウェザーステーションの愛称で呼ばれています 🌤️
ウェザーステーション展望台から見た二見湾
◉ 父島随一の夕日スポット
父島随一の夕日スポットです、眼下は水平線まで続くボニンブルーの海。
◉ 陸上から見るホエールウォッチングのスポット
12月〜5月のシーズン中はザトウクジラのブロウやブリーチングが見れることもあるそうです。
◉ グリーンフラッシュの世界的な名所
グリーンフラッシュ (緑閃光) とは、日没時のほんの一瞬、太陽が緑色に見える非常に珍しい現象のこと。
『グリーンフラッシュを見た人は幸せになる』と言われてるそうです。
二見港、大村地区が見える絶景スポット 📷
大村地区からウェザーステーションに向かう途中の道の二見港、大村地区が見える映えスポット 📷
電信山遊歩道
長崎展望台から宮之浜へ至る2.7kmの歩道です。遊歩道入口にある長崎展望台からは、兄島や兄島瀬戸、眼下に長崎を展望することができます。
歩道は狭い尾根と谷を越え、二見湾と兄島瀬戸の展望を楽しみながら散策できます。歩道の周辺は、小笠原国立公園の特別保護地区に指定され、貴重な植物や美しい景観が保護されています。
駐車場から少し遊歩道を歩いて長崎展望台へ 🚶
長崎展望台から見たワシントンビーチ、奥に見えているのは兄島です。
枕状溶岩
本土の千葉鴨川、伊豆などでも小規模なものは見れるらしいけど、父島列島、聟島列島のような大規模なところはないそうだ、因みに母島列島にはないそうです 👍
父島では山の上、岩山、海の中と至る所で見る事が出来ます 📷
旭平展望台
右側の上の写真は長鼻岬、右側の真ん中の写真は東島
旭平展望台から見た長鼻岬、奥に見えているのは兄島です 📷
小笠原観測局 (電波望遠鏡) ☄️
◉ 直径2300kmの電波望遠鏡 ☄️
入来観測局 (鹿児島県) • 石垣島観測局 (沖縄県) • 水沢観測局 (岩手県) • 小笠原観測局 (東京都) の4局で同時に同じ星を観測すると直径2300kmの望遠鏡と同じ性能が得られるそうです。
◉ 何の為に ??
天の川銀河の地図を作れ 【VERA (天文広域精側望遠鏡) プロジェクト】は、国立天文台が世界に先駆けてこれまでの100倍の精度でわたしたちの銀河系を観測し、 その精密立体地図を作る壮大な研究計画です 😱
◉ 宇宙はどれくらい大きいの ??
地球と月の距離 38万4400km • 太陽と地球の距離 1億4959万7870km
太陽系の大きさ 約1光年 (約10兆km) • 銀河系の大きさ 約10万光年 (銀河系は2200億個の星からできている)
開口直径 20m • 高さ 23m • 重量 380t
良く解らないけど凄い迫力は感じ、また、凄い研究をしてるんだろうなとも !?
でも、こんな設備の凄いところに自由に出入りできる小笠原、何かのんびりしてて良いね 👍
夜明山
車を降りると、首無しの二宮金次郎像がボツンと立っています。
この二宮金次郎像は、元々は旧小学校にあったものを、戦時中、日本軍が通信隊を学校に見せかけて、攻撃を避ける為に夜明山に持って来たとも言われているそうです。
日本軍が敗戦し人々が島を離れ、返還され戻ってきたときには頭が無くなっていたそうです。
海軍通信隊の戦跡
空爆による損傷が見れました 😰
他にも地下壕やありのままの姿で残された高射砲などもあるらしいのですが、今回は戦跡ツアーではなく島内観光なので初寝浦展望台に行くまでの通り沿いにある海軍通信隊の戦跡のみでした 📷
初寝浦展望台から見た初寝浦海岸
上の写真は外来種を入れない為の工夫。
夜明山の一帯 (東平) は世界的にも希少な乾性低木林が広がり特別保護地区に指定されています。
その林の中に”アカガシラカラスバト” の重要な繁殖地や絶滅のおそれのある固有植物が多く含まれています。
侵入防止柵や捕獲カゴでノヤギやノネコの排除を行い絶滅危機の回避を行っています。
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 小笠原追跡所
種子島 • 内之浦から上がったロケットの追尾局が小笠原にもあります 🚀
昔は出入り自由で観光してる人がいたらしいけど、今はしっかり管理されているとのこと 👍
A局テレメータ 🚀
堺浦海岸から見た、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 小笠原追跡所にあるA局テレメータ、あの門の中にはこのような施設があったのか !?
正直、入って見学したかった 😭
海中解説 Map
コペペ海岸では見事なサンゴ礁とそのサンゴ礁の海中解説が見れるそうです 🧾
左下の写真はウミガメの産卵した跡、卵は回収して孵化後ある程度したら子亀放流するそうです 🐢
いろんな貝を纏ったヤドカリちゃん🦞
コペペ海岸全景 🗺️
海中解説 Map
今回のツアーでは時間が足りす潜ることができなかった、少し残念です 😭
次の小笠原訪問では、必ずお邪魔します 👍
入港日島内散策ツアーもコペペ海岸観光が最後、ガイドされてのツアーはスムーズで理解も深まり、心に残る素晴らしいものとなりました 👍
ツアーガイドをしてくださった ”小笠原ボニネンシストラベルの林 篤さん” に感謝 🙏
ペリー提督来航記念碑 🛳️
【居酒屋 ブーゲンで夜御飯】
居酒屋 ブーゲン 🍻
夜の居酒屋ブーゲンでパシャ、ネオンがとても幻想的でした、初日の夜御飯はお世話になる宿の経営する居酒屋ブーゲンで頂くことに ······ 🍱
エビフライ•穴タコの唐揚げ•キュウリのスティックそしてブーゲンジョッキの生ビールと何でも大きめの小笠原の食材を堪能、うーん満足 👍
【オマケ】
小笠原ラスク 🥨
小笠原トマトラスク 🥨
小笠原レモンラスク 🥨
島内散策を素直にツアーにして良かった、学びながらの散策と自分達でキレイだねと言いながらの散策では深さが違う、だてにガイドという職業があるわけじゃないね痛感しました 👍
ガイドの篤さんが、帰港日は旗を振って盛大に見送ると言ってたなぁ〜 🎌
部屋に戻って一休み後、夜ご飯を食べに隣の居酒屋ブーゲンへ ······ 🍲
居酒屋ブーゲンのお客様は地元民が多い印象でした、混んでましたが、テーブル席が空いていて入ることができました 👍
海鮮系が中心かなと思っていたら違った、意外と揚げ物が多い、地元の島野菜のサラダなども、もちろん島魚の刺身 (焼、煮付け) もありましたが伊豆諸島に比べて洋食が多い、アメリカからの返還時期が遅い分アメリカナイズされてる印象でした、良い意味で若さ、躍動感を感じるのはそのせいかも ······ 🍱
各テーブルも落ち着いてきたころ、ブーゲンのマスターが私どものテーブルに来てどちらから来たのと、横浜ですと答えると、うちの娘夫婦が埼玉県にいて奥さんも娘夫婦の家に居着いて、まだ戻ってこないと ····· 😰
へぇ~埼玉の何処ですかと聞くと、なんと私どもの娘夫婦の住んでるところの近所では ····· 😱
最寄りの駅、お店などを話しているとあまりにも娘夫婦のエリア、さっそくグーグルMapを開いて家を確認すると、わずか300mくらいの超ご近所、世間は狭いすっかり盛り上がり、いつのまにかマスターも席に座り込んで話し込んでしまいました ······ 👍
そこに悲劇が ······ 😭
注文いっぱい入ってるんだから、早く料理作ってと従業員にマスターが怒られとる ······ 😰
まるでヒューグルのオモウマのワンシーンのよう、すっかり思い出深い夜御飯となりました ····· 😰
とても美味しかったですよ 👍
次回ブログでは5泊6日で小笠原 父島旅行” 3日目 前編として朝御飯 • 堺浦海岸・小笠原世界遺産センター・小笠原ビジターセンターまでを紹介します 👫🥽
最後までご一読ありがとうございました m(_ _)m