tadasumi’s blog

一変する出来事が自分に降りかかって

セブンイレブンの "お値段そのまま増量フェア" !!

皆さんこんにちは❗

 

セブンイレブンで5月8日から5月15日の一週間『お値段そのまま人気商品増量フェア』を感謝祭として数量限定ですが開催されました 🍙🥪

気合い充分にフェアに立ち向かいましたが、数量限定の割には、意外と数量が多いので簡単に達成率100%となってしまいました 👍

 

tadasumi.hatenablog.com

 

【増量フェアの対象商品】
f:id:tadasumi:20240523090521j:image

『おむすび2個+1個入り』   230円(248.40円)

焼鮭・和風ツナマヨネーズ・(昆布 1個増量)

全国販売、鮭と和風ツナマヨネーズおむすびに "昆布おむすびを増量"   
f:id:tadasumi:20240523090947j:image

『ミックスサンド+たまごサンド1組増量』 280円(302.40円)

全国販売、玉子サンド・ツナサンド・ハムレタスサンドに "たまごサンド1組増量"
f:id:tadasumi:20240523091001j:image

『ツナ&たまごサンド+たまごサンド1組増量』 230円(248.40円)

全国販売、ツナサラダサンド・たまごサンドに "たまごサンド1組増量"

f:id:tadasumi:20240523091021j:image

『とろ生食感チーズケーキ1個増量』 230円 (248.40円)

沖縄県を除く全国販売、クリームをふんだんに加えたとろける食感が特徴のチーズケーキ1個に "1個増量で2個入り"

f:id:tadasumi:20240523091034j:image

よもぎ香る草もち1個増量』 158円 (170.64円)

沖縄県を除く全国販売、よもぎ風味の餅生地で、北海道十勝産小豆を使用したくちどけ滑らかなこし餡を包んだ草もち1個に "1個増量で2個入り"

f:id:tadasumi:20240523091046j:image

コールスローサラダの中のコーン2倍増量』 238円(257.04円)

全国販売、シャキシャキ食感のキャベツのコールスローサラダにスイートコーンをどっさり盛り付け "従来比コ―ン2倍"

f:id:tadasumi:20240523091054j:image

『7種具材のお豆腐とひじきの煮物の中の枝豆3倍増量』 210円 (226.80円)

全国販売、出汁でふっくら炊きあげたひじき煮に、食 感の良い枝豆をたっぷり盛り付け "従来比枝豆3倍"

f:id:tadasumi:20240523091106j:image

『石臼挽きそば粉のざるそば麺量1.2倍増量』 380円(410.40円)

北海道・静岡県・長野県・山梨県を除く全国で販売、"麺量1.2倍"

f:id:tadasumi:20240523091114j:image
『北海道産牛乳使用牛乳寒天みかん1.5倍増量』 210円 (226.80円)

東北・長野県・九州・沖縄県を除く全国で販売、"従来品比みかん1.5倍増量"

セブンイレブン神奈川県エリアの取り扱い情報での内容紹介です 👍

 

ローソンのハピろー計画の増量フェアと違い、あっさり100%達成 👍

気合い充分だっただけに拍子抜けでした 😓

セブンとローソンの販売戦略の違いがリアルに解るフェアの内容でした、ローソンはパン・サンド・デザートは具材 (中身) を1.5倍増量、おにぎりは1個を1.5倍の大きさに、対してセブンはサンド・おにぎり・デザートは1組 (個) 増量、惣菜・麺は具材 (麺) の増量と、ローソンが新商品のような手間に対して、セブンは手間をかけずに上手く増量フェアを開催しているように感じます ......?!   

が ....... ????????

ただセブンには "増量感という華がない"、普通に2個入りの餅・3個入りのおにぎり・2個入りのデザートという感じで増量しているという感じがせず、増量シールを見て、あ~増量してるんだという感じかな 😓

個人的にはローソンのハピろー計画の増量の方が華があって楽しい、なんじゃ~こりゃ~となるのがローソンの増量かな 😱

あくまでも個人的意見ですので悪しからず 🙏

 

最後までご一読有り難うございます  m(__)m

 

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com

tadasumi.hatenablog.com